SSブログ

風景写真、猫の写真など載せています。楽しんでもらえればと思います。

僕の写真紀行は容量いっぱいになりましたので、 僕の写真紀行2に移行します。 またよろしくお願いします。

古寺雪景色 [岐阜県]

12月19日、岐阜では雪が積もった。

その日の昼ごろ、道路の雪が溶けるのを待って谷汲にある横蔵寺に行ってみた。

そのときに撮影した写真を載せたいと思う。

本堂は改修中なので撮影できず、中途半端な感じがしたので

載せていなかった。


pict0029.jpg




pict0028.jpg





(横蔵寺の解説)

横蔵寺(よこくらじ)は岐阜県揖斐郡揖斐川町谷汲神原にある天台宗寺院。
山号は両界山、本尊は薬師如来。西美濃三十三霊場第一番札所。
国の重要文化財を含む多数の文化財を有し、「美濃の正倉院」とも呼ばれる。
紅葉の名所でもあり秋の行楽シーズンには特に多くの参拝客が訪れる。

平安時代~鎌倉時代の仏像等、多くの文化財を有する古寺であるが、
草創や沿革については史料が乏しく、
平安時代末期ころまでの寺史はほとんど不明といってよい。
寺伝によれば、横蔵寺は日本天台宗の宗祖・最澄が
自作の薬師如来を安置して創建した寺とされている。
伝承によれば、最澄は比叡山延暦寺を開創する際に、
本尊薬師如来像を自ら刻んだが、その薬師如来像を造ったのと同じ霊木から、
もう1体の薬師如来像を造った。
最澄は、その2体目の薬師如来像を
笈(おい、山伏や山林修行者が背中に背負う箱状のもの)に入れて
背負いながら諸国を旅したが、
延暦22年(803年)、横蔵寺のある地まで来た時に
薬師如来像が動かなくなったので、
ここに一寺を建立して薬師如来像を祀ることにし、
地元の三和次郎大夫藤原助基が寺を建立したという。
最澄自ら、笈を背負って都から遠く離れた美濃の山奥までやって来たというのは、
史実として信じることはできないが、
当寺が延暦寺と関係の深い寺院であることを示唆しているといえよう。

横蔵寺に現存する仏像の中で、大日如来像(重要文化財)には
平安時代最末期の寿永2年(1183年)の銘があり、
同年、三重塔の本尊として造立されたことが明らかである。
また、金剛力士(仁王)像には、建長8年(1256年)の銘があり、
作者は鎌倉時代を代表する仏師の一人である定慶(じょうけい)
であることがわかっている。
横蔵寺は、元亀2年(1571年)、織田信長の兵火で焼失し、
現在ある本堂、三重塔、仁王門などの主要伽藍は江戸時代の復興である。
織田信長の比叡山焼き討ちによって、延暦寺の伽藍が灰になった後、
横蔵寺の本尊薬師如来像は、
「延暦寺本尊と同じ霊木から造られた、最澄自作の像」という由緒ある像だ
ということで延暦寺に移された。
その代わりに、洛北の御菩薩池(みぞろがいけ、現・京都市北区の深泥池)から
移されたのが、横蔵寺の現本尊である薬師如来像であるという。
横蔵寺は、多くの文化財を有する寺として知られるとともに、
「ミイラのある寺」として知られている。
舎利堂に安置される「舎利仏」すなわちミイラは、
妙心法師という人物の遺体である。
妙心法師は横蔵寺の地元の村の出身で、俗名を古野小市良と言った。
天明元年(1781年)に生まれ、諸国を巡って仏道修行をし、
文化14年(1817年)、断食修行の後、今の山梨県都留市で即身成仏したという。
遺体は何らの加工もなく、自然にミイラ化したとされ、
当初は成仏した地の山梨県で保存されていたが、
遺族らの要望により、明治23年(1890年)、
本人の出身地の横蔵寺に移された。


重要文化財(国指定)
木造薬師如来坐像(秘仏で六十年に一回開帳される)
木造大日如来坐像
木造四天王立像
木造十二神将立像
木造深沙大将立像
木造金剛力士立像
板彫法華曼荼羅

pict0025.jpg





pict0023.jpg





pict0022.jpg





pict0021.jpg





pict0020.jpg





pict0019.jpg





pict0018.jpg





pict0016.jpg





pict0015.jpg






pict0013.jpg





pict0009.jpg





pict0002.jpg





pict0001.jpg

撮影:PENTAX K7


コメント(6) 
共通テーマ:旅行

コメント 6

green_blue_sky

岐阜は寒そう。雪が想像以上に積りますね(;^_^A アセアセ・・・
自然の中で建っている建築物は、重厚感がありますね。
雪におおわれるのも風流。
でも降りすぎは困りますが・・・

クラシック、年を重ねると、バッハなどの音楽がよくなってきます~
by green_blue_sky (2009-12-28 08:51) 

kaoru

おはようございます。
雪が積もったら大変で
かなり寒そうですが
風情が増して雪景色共に絵になって
素晴らしい美しさですね。
by kaoru (2009-12-28 09:52) 

chariko

うわぁ~、積もっていますねー。
12月19日は世界的大寒波だったということでしょうか!?
寒くて出歩くのは大変ですが、雪景色はやはり素敵ですね。
紅葉もさそかし美しいことでしょう~。
そして、大きなわらじが気になります^^

minsukeさん、今年もたくさんの素晴しいお写真を披露して下さり、
ありがとうございました!
来年も期待しちゃいます~♪
by chariko (2009-12-28 13:10) 

マリエ

岐阜の方も雪結構降りますネ、しんしんとした感じが伝わってきます。
寒かったですよね、このところまた少し穏やかですが、そろそろお天気崩れそうですね、大わらじ、すごいです。これ手で編んでるんですよね。
横蔵寺ってそういう云われがあるんですね。ミイラ、ちょっと拝んでみたいような・・・・お寺さんって歴史と密接ですもんね、興味深い話があるもんですね。今年は、こちらでいっぱい勉強しましたよ、知らないことばかりでした。
面白かったです。もちろん、ステキな写真もいっぱい見れたし、ここを知って
よかったです。ありがとうございました。メッセージも嬉しかったです。

by マリエ (2009-12-28 14:11) 

soichiro

しっかり降ったのですね。
雪景色もやっぱりいいですね~。
by soichiro (2009-12-28 15:02) 

mitsu

こんばんは!
デジイチになってから雪も撮ってませんが
普段の撮影より難しそうですね、、、
ウインタ系の遊びをしないので、地元で雪が降らない限り~
カメラにおさめることは不可能なのですが、、、^^;
なんか撮りたくなってくる被写体ですね~
天気がよいと状況も変わってきたりしますよね~
降ったらカメラ持って飛び出したいと思います(笑)
たぶん、、、09年はこれで最後の訪問になりそーです
いつもステキなお写真!カメラ熱を上げさせて頂きまして
ありがとーございました~また来年も楽しみにしてますね♪
では、また年明けお邪魔します!!!よいお年を!!!
by mitsu (2009-12-29 18:44) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

東尋坊夕景越前海岸冬景色 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。