SSブログ

風景写真、猫の写真など載せています。楽しんでもらえればと思います。

僕の写真紀行は容量いっぱいになりましたので、 僕の写真紀行2に移行します。 またよろしくお願いします。

歴史的な建築物に惹かれて(岐阜県・日龍峯寺) [歴史的建築物]

今回は日龍峰寺の写真を載せたいと思う。
本堂が清水寺の舞台と思わせるような造りである特徴的なお寺である。
以前に一度訪れたことがあるが、
寺に到着する直前に野猿の集団に出くわして、かなり驚いた記憶がある。
それだけ人があまり住んでいない場所にある。

撮影:OM-D E-M10 MarkIII、LUMIX G VARIO 12-60mm


(日龍峰寺の解説)

日龍峰寺(にちりゅうぶじ)は、岐阜県関市下之保にある高野山真言宗の寺院である。
山号は大日山。高澤観音とも呼ばれる。
また本堂が京都の清水寺本堂に似た舞台造り(懸崖造)であることから
「美濃清水」との異名がある。
本尊は千手観世音菩薩。美濃三十三観音霊場第一番札所(かつては第二十五番札所)。
中濃八十八ヶ所第六十一番札所。

寺伝によれば、5世紀前半の仁徳天皇の時代、美濃国に日本書紀にも登場する
両面宿儺(りょうめんすくな)という豪族がいた。
両面宿儺はこの地方に被害を及ぼしていた龍神を退治し、
龍神の住んでいたこの山に祠を建立したのが始まりと伝わる。
鎌倉時代、北条政子によって再興されたと伝えられている。
室町時代、応仁の乱によって多宝塔を残し堂宇の大半を焼失した。
その後、江戸時代になって現在の伽藍が整えられた。

●伽藍

仁王門 - 享保3年(1718年)建造。
本堂 - 江戸時代前期の寛文10年(1670年)建立。岐阜県指定重要文化財。
多宝塔 - 鎌倉時代後期、北条政子によって建立されたと伝えられる。重要文化財。
鐘楼
千本檜
薬師堂
金毘羅堂
庫裡
みたらしの霊水



仁王門を撮影。

P4250974.jpg-3.jpg




P4250977.jpg-5.jpg




P4250983.jpg-1.jpg



仁王門を反対側から撮影。


P4250986.jpg-1.jpg



急な坂道を2~3分上ると本堂が見え始める。

P4250992.jpg-3.jpg


籠堂(こもりどう)

P4251011.jpg-2.jpg





P4250999.jpg-6.jpg







P4251015.jpg-5.jpg




P4251021.jpg-2.jpg





P4251023.jpg-1.jpg




本堂

P4251026.jpg-.jpg



千本桧

P4251028.jpg-2.jpg






P4251033.jpg-1.jpg



籠堂

P4251036.jpg-2.jpg





P4251040.jpg-1.jpg



びんずる様越しに撮影。

P4251043.jpg-1.jpg


びんずる様


おびんずるさまは、お釈迦さまのお弟子の一人で、神通力にすぐれていたそうです。
しかし、みだりに世間の人に神通力を用いたため、
お釈迦さまの呵責(かしゃく)を受けて涅槃(ねはん)を許されず、
お釈迦さまの滅後も衆生を救い続けるとされています。

P4251046.jpg-1.jpg






P4251049.jpg-1.jpg





P4251052.jpg-1.jpg





P4251055.jpg-1.jpg





P4251059.jpg-1.jpg





P4251062.jpg-5.jpg




P4251068.jpg-1.jpg



P4251078.jpg-3.jpg






P4251082.jpg-1.jpg



多宝塔

P4251106.jpg-1.jpg





P4251116.jpg-1.jpg






P4251130.jpg-5.jpg




薬師堂

P4251148.jpg-1.jpg




不動堂(手前)と薬師堂

P4251149.jpg


鐘楼

P4251154.jpg-1.jpg




P4251176.jpg-5.jpg




P4250975.jpg-1.jpg


nice!(68)  コメント(9) 
共通テーマ:ネットコミュニティ

nice! 68

コメント 9

mayu

子供のころ、近くのお寺の仁王像が、とても怖かったことを思い出しました(●´ω`●)
by mayu (2020-04-25 22:04) 

JUNKO

行ってみたいと思うところです。いいものを見せていただきました。
by JUNKO (2020-04-25 22:06) 

センニン

ご訪問 & nice! ありがとうございました。
また遊びに来ます。
by センニン (2020-04-26 08:08) 

minsuke

皆さん、コメントありがとうございました。

mayuさん
仁王像は怖いですね。
撮影していて、今でも怖く感じるものありますよ。
今回のもそうですが。
風化していて余計に感じます。

JUNKOさん
是非一度行ってみてください。
他にないなかなかのお寺です。
風化している佇まいがとても素敵ですよ。

by minsuke (2020-04-26 08:35) 

minsuke

センニンさん、書き込みありがとうございました。

by minsuke (2020-04-26 08:35) 

旅爺さん

爺は歴史に疎いですが古寺を見て歩くのは大好きです。
修復がされないので朽ちていくばかりでもったいないですね。
by 旅爺さん (2020-04-27 17:38) 

minsuke

旅爺さん、コメントありがとうございます。
自分も背景にある歴史など知らずに撮っています。
ひなびた箱モノが好きなので、
わくわくしながら今回も撮影してきました。(笑)
確かに崩れてしまったら終わりでしょうね。
修行しているわけではないし、
仏教自体も本当は分かっていないと思うので
教えようもないと思います。
by minsuke (2020-04-27 20:42) 

taharas

時代を感じる良い風合いの建造物ですね!(^^)!
良い物を見せて頂きました、有難う御座います。
by taharas (2020-04-28 14:23) 

minsuke

taharasさん、コメントありがとうございます。
本当にいい風合いのお寺だと思います。
次に撮るお寺選びに困ります。
見ていただいてありがとうございました。

by minsuke (2020-04-28 19:58) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。