SSブログ

風景写真、猫の写真など載せています。楽しんでもらえればと思います。

僕の写真紀行は容量いっぱいになりましたので、 僕の写真紀行2に移行します。 またよろしくお願いします。

歴史的な建築物に惹かれて(岐阜県・月見寺) [歴史的建築物]

今回も大垣からそれほど遠くない海津の月見寺を載せたいと思う。
正式には行基寺と言われる。

撮影:lumix GX7MK2 、lumix G VARIO 14-45mm/F3.5-5.6

行基寺の解説

行基寺(ぎょうきじ)は、岐阜県海津市にある浄土宗の寺院である。
山号は臥龍山。 別名「月見寺」、「隠れ城」、「お月見の寺」。
行基入定の地の伝承がある。美濃高須藩藩主松平氏菩提寺である。
本尊は大日如来。西美濃三十三霊場27札所。

養老山地の中腹にあり、本堂、大書院、小書院、庫裡、松平家廟を有し、
高い石垣を持つ城郭風の伽藍であり、一見すると小規模な城である。
一説には、緊急時には高須藩の城としての機能を有していたという。
そのためか、寺院というより城の御殿に近い。
1705年(宝永2年)に造られた美しい回廊式庭園があり、
有料で拝観できる。
また、庫裡にある月見の間からは、濃尾平野が一望できる。


伝承によれば、744年(天平16年)、地方を巡っていた行基が
この地の洪水による被害を目の当たりにし、
聖武天皇に懇願し人々のために建立したという。
行基は、一般的な説では、668年(天智天皇7年)に生誕し、
749年(天平21年)、菅原寺で81歳で入滅し、
生駒市の竹林寺に埋葬されたとされているが、
行基寺の伝承によれば、677年(天武天皇6年)に生誕し、
757年(天平宝字元年)にこの地で入滅。埋葬されたとされている。
1336年(延元元年)、結城友定の手により焼失。
正平年間に再建される。
1702年(元禄15年)、美濃高須藩藩主松平義行が行基寺を松平氏菩提寺とし、
大規模な改修工事に着手する。1709年(宝永6年)、改修工事が完了する。
1820年(文政3年)、山門が建立される。
現在の本堂は1832年(天保3年)再建である。
明治維新になるまでは、一般の人々が参拝することを禁止していた。


駐車場から少し歩くと、総門が黒い塀越しに見えてきた。

境内にはどんな建物があるのか、わくわくしていた。

P1010849.jpg-1.jpg



総門

P1010859.jpg-1.jpg



本堂が見えている。

P1010865.jpg-1.jpg

総門を撮影。

もう少し距離を取って撮影した方が歪まず綺麗に撮れるのだが、
できなかった。

P1010870.jpg-1.jpg




P1010875.jpg-1.jpg



P1010878.jpg




P1010880.jpg-1.jpg




P1010884.jpg-1.jpg





P1010897.jpg-1.jpg




本堂

P1010901.jpg-1.jpg



総門

P1010903.jpg-1.jpg





P1010917.jpg-1.jpg


桜が咲くのももうすぐ。

この感じだと相当綺麗に見えるだろうなと思って、

咲く寸前の桜の木を撮影。

P1010920.jpg-1.jpg




・・・・・・・・・・・・・・・・・

ここからは別の寺

竹中半兵衛の菩提寺「禅幢寺」


禅幢寺の解説

禅幢寺(ぜんとうじ)は岐阜県不破郡垂井町岩手の菩提山山麓にある曹洞宗の寺院。
この地方の領主であった竹中重治の菩提寺として知られる。
また、西美濃三十三霊場16番札所としても知られる。
室町時代の明応3年(1494年)に岩手の領主であった岩手典長が
薩摩国金幢寺の住職であった盛庵正蹟を招聘して開いた。
永禄元年(1558年)に岩手忠誠を竹中重元が滅ぼすと
新たに領主となった竹中氏の保護を受けるようになる。
天正15年(1587年)に竹中重門が父の竹中重治の墓を病没した
播磨国三木から改葬した。
寛文3年(1663年)、竹中重門の子である竹中重常により本堂が建立された。
本堂及び所蔵する竹中重治画像が垂井町の文化財に指定されている。

P1010803.jpg-1.jpg



P1010807.jpg-1.jpg





P1010812.jpg-1.jpg





P1010813.jpg





P1010815.jpg-1.jpg





P1010819.jpg-1.jpg



nice!(10)  コメント(0) 
共通テーマ:ネットコミュニティ

nice! 10

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。