SSブログ

風景写真、猫の写真など載せています。楽しんでもらえればと思います。

僕の写真紀行は容量いっぱいになりましたので、 僕の写真紀行2に移行します。 またよろしくお願いします。

美濃の古寺、もみじまつり [岐阜県・紅葉]

こんにちは、minsukeです。

木々の葉がどんどん紅葉してきてますね。

この時期、撮影しないのはもったいないので、

近くの紅葉の名所に出かけてみました。

最近載せたことのある場所ですが、今は紅葉が真っ盛りでしたので、

雰囲気がかなり変わります。

そして、観光客の多さがまるで違いますね。

それには驚きました。


撮影:OLYMPUS PEN mini E-PM2、M.ZUIKO ED 12-50mm F3.5-6.3 EZ

谷汲山華厳寺の紅葉を撮影しに行きました。

参道のみやげ物売り場を撮影しています。

PB182226.jpg-1




美濃の方では、どてが人気です。

どてとは、ホルモンを、甘くした赤み味噌で煮込んだものです。

PB182230.jpg-1













PB182233.jpg-1




華厳寺の仁王門です。

仁王門 - 入母屋造、三間の二重門。奥の間左右に仁王像を安置。
その手前、通路の左右に巨大な草鞋が奉納されている。

PB182247.jpg-1






PB182256.jpg-1






PB182258.jpg-1






PB182281.jpg-1




PB182288.jpg-1






PB182297.jpg-1







PB182304.jpg-1







PB182312.jpg-1







PB182315.jpg-1





PB182323.jpg-1







PB182326.jpg-1





本堂です。

本堂 - 明治12年(1879年)、豪泰法印によって再興。
入母屋造、正面五間、側面四間の外陣部の奥に、棟を直行させて内陣部が接続する。
本尊は十一面観世音菩薩、脇侍として不動明王像と毘沙門天像(後者は重要文化財)を安置する。
堂内右手に納経所、地下に「戒壇巡り」があり、正面向拝の左右の柱には「精進落としの鯉」と称する、
銅製の鯉が打ち付けられている。
西国札所巡礼を三十三番札所の当寺で満願した者は、その記念にこの鯉に触れる習わしがある。

PB182332.jpg-1





PB182337.jpg-1







PB182348.jpg-1





PB182359.jpg-2





こういう暗いところは、今までの他のカメラだと、手振れして載せることはできませんでした。

OLYMPUS PEN mini E-PM2だと、高感度になってもそれほどノイズが気にならないので、

ISOオートにして、上限を3200にしています。

そのお陰で、少々暗くても手振れせず、簡単に写真が撮れますね。

小さいくて、リーズナブルな値段で買えるカメラでここまでできるのですから、

いい時代になったものです。

PB182388.jpg-1





PB182389.jpg-1





PB182399.jpg-1







PB182409.jpg-1







PB182426.jpg-1







PB182450.jpg-1







PB182457.jpg-2





PB182472.jpg-1





PB182477.jpg-1






PB182493.jpg-1







PB182499.jpg-1







PB182508.jpg-4






PB182510.jpg-1





これで華厳寺は後にしました。

PB182513.jpg-1




・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

順番は前後しますが、華厳寺に行く前に

横蔵寺にも行っています。

ここも谷汲にある、古寺です。

ここからの撮影:OLYMPUS OM-D E-M5、M.ZUIKO ED 14-150mm F4.0-5.6


PB180096.jpg-1



横蔵寺の解説を載せます。

横蔵寺(よこくらじ)は岐阜県揖斐郡揖斐川町谷汲神原にある天台宗寺院。
山号は両界山、本尊は薬師如来。西美濃三十三霊場第一番札所。
国の重要文化財を含む多数の文化財を有し、「美濃の正倉院」とも呼ばれる。
紅葉の名所でもあり秋の行楽シーズンには特に多くの参拝客が訪れる。
このシーズンに「横蔵寺もみじまつり」が開催されライトアップが行われている。

PB180099.jpg-1





PB180100.jpg-1





PB180102.jpg-1






PB180115.jpg-1





PB180116.jpg-1






PB180122.jpg-1






山門の入り口は人でごった返していました。

ツアーバスが何台も停まっていましたので、多くの観光客がいるはずですね。

PB180148.jpg-11






PB180159.jpg-1





PB180175.jpg-1






PB180179.jpg-1






PB180183.jpg-1






PB180191.jpg-1





PB180198.jpg-1






PB180203.jpg-1






PB180205.jpg-1






PB180210.jpg-1



ブログランキングに参加しています クリックしていただければ幸いです。
写真 ブログランキングへ











nice!(16)  コメント(7)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ネットコミュニティ

nice! 16

コメント 7

green_blue_sky

紅葉は近場ではなく、名所で観るものですね^_^;
きれいな紅葉を観たいものです~
by green_blue_sky (2013-11-19 06:53) 

Mineosaurus

minsuke さんnice&コメントありがとうございました。「みん」さんのデッサンは終わっております。本業の合間にやっておりますのでしばらくお待ち下され。
by Mineosaurus (2013-11-19 07:16) 

そらまめ

もみじ、きれいですね~。
まだまだこれから見れますね。
こちらはもうほぼ終了。
秋は忙しかったので
ほとんど紅葉も撮れず終わっちゃいました(汗)
by そらまめ (2013-11-19 08:42) 

ひろし

最近のオリンパス機は高感度に強くていいですね。
私もモデルさん撮影でE-P5ですが、1600まであげて撮りました。
手ぶれするよりマシですしね。
E-M5は少し地味って言われてましたが、赤の発色なんか見るとそうでもないようですが・・・
設定変えてるんですか。

by ひろし (2013-11-19 20:07) 

minsuke

greenさん、名所の紅葉はやはり惹き付けられるものがありますね。
ただ人が多くて、人がどうしても写りこむので、
私としては今後、名所めぐりではなく、
自分で見つけながら撮影しようかなと思い始めたところです。

mineosaurusさん、みんを描いてくださるということで、
感激しています。
絵になったらどうなるのか、嫁さん共々待ち遠しくてなりません。
よろしくお願いします。

そらまめさん、紅葉はまだまだいけそうです。
12月の最初の半ばまで場所を変えて撮影できそうです。
北海道は、季節が駆け足ですね。

ひろしさん、オリンパス使い易いですね。
高感度に強いと、夕方でも手振れせずいけるので、
撮影領域が広がりました。
特に寺の撮影には重宝します。
どうしても寺の建物は照度不足になりますからね。
3200だと確かに厳しいと思えることが多いですね。
OMDは上限を2000に変えました。
PM2はそのまま3200で使っていますが。
手振れはどうしようもないですね。
OMDは、コントラストを+1にしています。
ブログに載せるときは、場合によっては画像ソフトの
silkypixで色を強めることもあります。
by minsuke (2013-11-20 06:26) 

あおたけ

鮮やかに色付いた紅葉、
それを上手く引き立てたお写真が素敵ですね〜(^^)
谷汲山は昔、まだ名鉄・谷汲線が走っていた頃に、
一度だけ訪れたことがあります。
by あおたけ (2013-11-20 09:29) 

カトリーヌ

どて、関西にもある『どて焼き』のことでしょうか?
私は苦手なので食べたことがないのですが( ; ̄3 ̄)
お寺は桜と相性がいいけど紅葉とも合いますよね!
真っ赤っ赤なのを見つけるとテンション上がります♪
今年は見に行けそうにないので、ここで楽しみまーす♥
by カトリーヌ (2013-11-20 19:37) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。